PR

誰かに刺さりそうな助言

雑記

いきなりなに?

誰かの導になればいいなと思って始めた本サイトですが、技術的な助言というところが特になく、仕事に対しての姿勢というところに特化していたなとふと思いました。

なので、さらに強化してみようかなと思った次第です。

普通、逆に、技術的な方が足りないのであれば、そちらを増やした方がいいのではと思うかと思います。

私もそう思いました。

が、逆張りとして、特化して記事を書いていこうと思います。

なぜ、コアスキル部分なのか?

私はもともと、テストエンジニアとして、組み込み系のアプリのシステムテストを実施していましたが、会社の方針からインフラの業務や、アプリの業務もしていこうということで、インフラエンジニアの道を歩むことになりました。

インフラエンジニアという点に関して、「ファイルサーバの構築」とか、「Webサーバの構築」など具体的に何をすればよいのかという点に関しては、そのものずばり調べれば出てきます。

ただ、「どうすれば仕事ができるようになるのか」とか、「仕事を早く終わらせるためのコツ」など、ちょっと抽象度が高いものに関しては、いろいろな方法がありすぎて、こっちのサイトではこう言っているが、こっちのサイトではこう言っているなど、人により大事にしている点も違ったり、会社として何をもって仕事ができるようになったかという点も異なります。

なので、こうすればよくなるという点はあまり記載できないですが、なんか明日からちょっとがんばろうと思えるような、私が今まで思ったことを書き留めておこうと思います。

さらに、もう一点

技術ではなく、コアスキル部分を重点的に記載している点として、個人的にですが、

技術力が高いが説明が下手なエンジニア

と、

技術力はそこそこだけど、説明が分かりやすいエンジニア

だったら、後者と仕事をしたいと思うからです。

正直、技術力は作業で使っている技術を勉強するか、作業になれることで容易になれます。

なぜそんなことが言えるかというと、私がそうだからです。

技術に関しての学習は実はそこまでしていなく、わからないことなどは調べて理解しますが、資格を取得するための学習などは全くと言っていいほどしていません。

語弊がないように言っておくと、資格の学習をしていないですが、作業ができるように、古いPCやジャンクPC、RaspberryPiなどを購入し、自宅でひたすら構築したりという努力はしていました。

そんな私ですが、今は技術メインから、マネージメントに比重を置き、業務としては細かい案件対応や新人のフォローと指示、さらには、今まで培った技術を用いて顧客に進言したり改善したりといった作業を実施しています。

顧客に説明できたり、作業の方向性を決めることができる技術者は実は非常に少ないため、非常にねらい目であったりもします。

中堅社員には技術だけではなく、コアスキルをきちんと学んでいこうということを言いますが、たいてい自分は技術を特化していきますという回答が多いです。

けど、技術だけできる技術者は世の中に多く、さらに、経験を積んだり広く知っている技術者には到底追いつけず、さらには、技術は日々進化しているので、技術者としてやっていくのは非常にレッドオーシャンでオススメはしません。

なので、独自性を出すために、コアスキル、マネジメントスキルなどを付属でつけることをお勧めします。

実例

過去に2年くらい一緒に働いた後輩で、技術をもっと経験したいため、大きい会社に転職しますという新人がいました。

その辞めた元新人と別の新人が久しぶりにご飯に行き会話したところ、技術を学ぶために転職したその元新人は、新規参画した人にPCを配布する仕事をしているとのことでした。

大きい会社で技術を活用してバリバリやっていく想定だったのかもしれないですが、今までの経験では使い物にならないと判断されたのか、はたまた、実際に業務に携わってダメと判断されたのかはわかりません。

ただ、大きい会社であればあるほど、優秀な人材が多いうえに、経験を多く積んだ技術者がいるであろうことは容易に想像がつくかと思います。

ちょっとうまくまとまりませんでしたが、こういった形で、今後誰かに刺さりそうな助言をいくつか挙げていこうと思います。

試しに上げてみましたので参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました