娘が蚕を育てたいと言い始めた。
なぜ、蚕を育てたいと言い始めたのかというと、
学校で蚕を育てたが、成虫に羽化し、かわいいと感じたようで、夏休み前に3匹学校から持ち帰ってきた。
そして、あまり長生きができないとされる蚕がそれなりに長生きし、愛着がさらに沸いたのか、お手伝いをしたお小遣いで蚕を買い、観察したいと言い出した。
我が家では、お金で命を売り買いするという点や、必ず死というものと向き合わなければいけなく、喪失感がすごいということから、哺乳類のペットを買わないという方針にしているので、蚕なら問題ないかなと思いました。
また、なぜか夏休みの日記を、HUNTER×HUNTERで使われているハンター文字で書きはじめた。
なんかおもろかったので、蚕の育成日記やら、ハンター文字の日記やらブログとして上げようとふと思った。
シンアカウントはサブドメイン作成が無料なので、サブドメインでいいかなと思い、サイトを立ち上げた。
立ち上げた娘のサイトは以下から見ることができます。
自由研究 <https://kaiko.suiton-no-jutu.com>
ただ、せっかくやるなら収益化でき、蚕購入の足しにでもなればと思い広告をつけようと思った。
が、なぜか、Googleアドセンスにサブドメインを登録することができない。

というところから、解決までを記事として書いて誰かの参考になればなぁと思いました。
環境の状況整理
解決している前提で書いていますが、まず先に言っておきますが、解決はしていないので、まだ参考になる記事にはなっていないです。
いずれ解決はできたら、こんなことを試したという点をだらっと書いていきます。
解決したら、ファスト記事として、解決策を記載します。
また、参考に使用にも環境が異なることで、参考にならないこともあると思いますので、まずは私が使用している環境の整理から。
・シンレンタルサーバ
・WordPress(Cocoon)
・GoogleAdSense
DNS登録
GoogleのSearchConsoleに登録を行おうと思い、DNS設定のtxtレコードに登録してみた。
翌日つながらなくなりました。
そして解決へ
もう、いろいろ調べて、結果的にあまりわからなかったので、もう、直接htmlタグとして入れてしまえと思ってやってみたところ、普通にできてしまいました。

ディスプレイ広告で広告を作成して、「コードを取得」から、コードを取得して、サイトの高コックに張り付けるだけでした

解決するときはあっという間に解決するものの、めちゃくちゃ調べました。
が、あまりGoogleのAdSenceに関して、これだという情報が少なく、今後はそういった設定方法や、解説記事もまとめられればなぁと思ったりもしました。
コメント