インフラ技術 Excel関数のIFを使いこなすことでちょっとカッコよく仕事をする方法 Excel関数のIF関数の使い方を割と丁寧に説明したりして見ました。また、インフラ業務ではどのように使うかも書いてみました。 2025.06.08 インフラ技術スロー記事
スロー記事 簡単に記事を書く方法を四苦八苦しながらExcel関数で実現した時の話 HTMLをExcelで簡単に書く方法をまとめました。今後も同様の記事を書いていきたいと思います。 2025.05.02 スロー記事ホームページ制作
インフラ技術 枯れた機能として下に見られがちだが、システムには欠かせないし、知らないとその人が下に見られがちな時刻同期というものを改めて考えてみる NTPについて、枯れた機能としてあまり注目はされないが、注目してみるとやはり面白いプロトコル。それがNTP。AWSもNTPにはそれなりに思い入れがあるのではないかと思わざるを得ない。 2024.12.10 インフラ技術スロー記事新人の心得雑記
新人の心得 誰かに刺さりそうな助言 余計なお世話かもしれないですが、仕事ができないと悩んだりするのであれば、参考になるかなという考え方をまとめていこうと思った次第です。 2024.11.22 新人の心得雑記
インフラ技術 IPアドレスの第4オクテットはホスト部なのか? 今日、後輩と話していた際に、タイトルに記載してあることを聞かれた。答えとしては、そのパターンもあるし、そうじゃないパターンもある。めちゃくちゃ簡単に言うと「NO」といえるかと思います。なぜ、あいまいなのか後輩としては、以下のような場合、19...,もっと表示する 2024.11.10 インフラ技術
インフラ技術 インフラ的なメンテナンスと、アプリ的なメンテナンスの違いとは インフラ、アプリなどシステムのメンテナンスについて、たとえ話を用いて、逆に何なのかわからなくなるくらい超絶丁寧に解説した記事となります。 2024.07.17 インフラ技術スロー記事雑記
スロー記事 わざわざ記事として書くほどのことでもないし、忘れないとも思うけど、一応誰かのためになればと思い、記事として残しておこうと思ったこと RSSやfeedって全然わからなかったので、まとめてみましたインフラの技術というよりは、ブログの技術に近いですが、誰かの参考になればと思います 2024.07.10 スロー記事雑記